ヘルスケア

食欲がない(T_T)

最近なんだか食欲がないの・・

最近食欲がないという方はいませんか?

食欲は著名に表れる健康のバロメーターみたいなもんですから

心配ですよね。

ここではどういうときに《食欲不振》が起こるのか、そして、《食欲不振》のときはどうしたらいいのかをお話ししたいと思います。

食欲不振とは

・食欲不振とは、食べ物を食べたいと思う意欲の低下や消失した状態をいう

・食欲不振の要因には、①生理的なもの ②病的なもの ③環境によるものが多い。

⇒その中でも特に【消化器(食道・胃・腸・肝臓や膵臓)の病気】によるものが多い

①生理的な要因

・ストレス 

・運動不足 

・過労 

・睡眠不足     

・加齢 などがある

②消化器の要因

・消化管の通過障害(イレウスや便秘) 

・消化管の粘膜障害(逆流性食道炎、胃腸炎、悪性腫瘍など) 

・口腔の異常 

・肝炎、肝硬変、胆石や、肝・胆・膵の悪性腫瘍 などがある

③消化管以外の要因  

・心不全や慢性閉塞性肺疾患、肺がんなどによる低酸素状態 

・ホルモンの異常 

・腎臓疾患 

・薬の副作用 

・認知症や精神疾患  

・感染症  

・自律神経失調症 などが挙げられる

環境要因に、気候変化がある  

ちょっと、ちょっと、、多すぎてさっぱりわからないわ

そうなんです。食欲不振の原因は多岐に渡ります。

ということは逆にいうと、食欲不振とはあらゆる病気の症状となりうるためも注意が必要なんです。

まず、病院ではどのようなところを診て診断するかというところをお話しします。

・誘因 最近なにか変わったことはなかったか?

・どのくらいの期間か?程度は?

・いつも飲んでる薬は??

・食欲以外の身体所見は? 

⇒発熱があれば、感染症を疑いますし、タンパク尿や高血圧があれば、心疾患や腎疾患を疑います

このように食欲不振は、その原因によって治療法が全く違うので、診断・治療の原則は、原因疾患を突き止め、個々の原因に応じた治療を行います

よって、胃薬や消化薬をむやみに服用するのは望ましくありません。

変だなと感じたら、まずはかかりつけ医に相談するようしましょう。

では次に、食欲がないときのオススメ法をお話しします

食欲がないときはどうすればいいの?

➽食物繊維の多いモノを積極的に摂りましょう

⇒食物繊維を摂ることによって腸管の動きが良くなって食欲が増します

☝ご飯やイモ、野菜、果物、海藻などがよいでしょう

➽水分を補給しましょう

⇒腸の内容物が移動しやすくなります。また、脱水予防も大切です

➽発酵食品を食べましょう

⇒発酵物はガスを発生させ、腸管の動きを刺激します

☝納豆、大豆、乳製品など 

➽起床後にコップ1杯の水を飲みましょう

⇒腸の蠕動を誘発します

➽適度な運動や体操を生活の中に取り入れましょう

➽食欲不振のときは、お粥やうどん、スープなど胃腸にやさしい食べ物を食べましょう

➽カレー粉やスパイスを適度に利用すると、食欲増進効果が期待できます

➽レモンや梅干し・お酢などは、唾液の分泌を促し、消化を助けてくれます上手に取り入れましょう

いかがですか?

結構、盛りだくさんにみえますが、まずは食べれそうなモノから摂取し、ムリをせず少しずつ量を増やしていくと良いと思います。

規則正しい排便も大切です。

どうしても食べれないときは、ドラッグストアなどで売っている栄養食品を一時的に取り入れてみるのもオススメです。

ドリンクやゼリー、アイスクリームなどたくさんの種類があるので検討してみてください。

食欲が出て、元気になることを願っています。