いきなりお葬式のお話なんて、縁起が悪いでしょうか
すみません^^;
一般的に葬儀とは、2日間にわたって行われるお別れの儀式のことをいいます
1日目はお通夜、2日目は葬儀・告別式と分かれています
お通夜は本来、家族や親族、親しい友人といった身近な人たちだけで、お線香やろうそくの火を絶やすことなく夜を過ごして故人をしのぶ儀式であり、一般の弔問客は翌日の昼間に行われる葬儀・告別式に参加します
1日葬とはお通夜をしない儀式のことをいいます
超高齢社会や核家族化に加えてコロナの影響もあり、近年のお葬式は小規模・簡素化の傾向が強くなっています
ここでは、現代のお葬式の常識についてをお伝えします
直葬ってなに?
近年、お通夜やお葬式などの宗教的な儀式を行わず、病院や自宅から火葬場に直行するお別れの方法を《直葬(火葬式)》といいます
直葬が増えている理由には「高齢化」や「儀式の簡略化」「金銭的問題」「宗教離れ」など様々な社会的要因があると思われます
家族葬と直葬を同じと思われる方がいらっしゃいますが、家族葬とは身内だけで行うお別れ方法ですので、宗教的な儀式を省くとは限りません
また、自宅葬は自宅に祭壇を設置して会葬者をお迎えする葬儀ですので、安易に安価とは限りません
違いを理解して、後でびっくりしないで済むよう気をつけましょう
葬儀費用の内訳
では次に、葬儀にかかる費用について簡単に説明します
- 葬儀費用
- 葬儀屋さんによって金額に違いがあります。パック料金で表示されていることも多いですが、オプションにより金額が変わるので注意が必要です
- 会葬者への返礼品や料理
- 参列者の人数によって費用は変わります
- お坊さんへの謝礼
- 読経料やお車代、場合によっては戒名代なども含みます
- お葬式の総費用
- 最終的に遺族が支払う費用の総額です。遺族が考えるお葬式の費用は総額なのに対して、葬儀屋さんは葬儀費用のみになっていることが多く、返礼品や料理・オプション費用の発生からトラブルになることもあるので注意が必要です
トラブルを避けるためにも早めの準備をオススメします
いい葬儀会社を見分けるポイント
- 希望に沿った提案をしてくれる
- 希望をしっかり聞いて必要な提案をしてくれる葬儀屋さんを選びましょう いい葬儀屋さんは希望や想いを上手くまとめてくれます
- お葬式に必要な総額の見積りをだしてくれる
- お葬式に必要な総額の見積りを出してもらいましょう。自分が考えている予算を提示して、予算内で希望通りのお葬式ができるかどうかの確認をしましょう。また、全体の金額だけでなく、見積りの明細についてもきちんと説明してくれるかどうかもチェックしてください
- 複数の葬儀屋さんに事前相談をする
- 時間に余裕がある場合、事前相談は1社だけでなく3社程度から見積りをもらうことをオススメします。葬儀屋さんによって内容が違うので、それぞれを比較しながら質問するとお葬式についての知識が増え、後々のトラブルを避ける事ができます
最近、お葬式の事前相談をする人が増えています
残された人が困らないように余裕をもって準備しておくってステキですね
最後に、お葬式で直面する「5つのない」についてお伝えして終わります
- 経験がない
- 知識がない
- 情報がない
- 時間がない
- 余裕がない
このような状況から、遺族は葬儀屋さんから勧められるままに葬儀プランの内容と費用だけをみて以来することが多いですが、お金をかけたいところはしっかりとかけて、いらないと思うことは少しでも抑えましょう
自分たちが納得できるお葬式ができるように、生きているうちに家族や親族で話し合い、決めておくことが、これからのお葬式における新しい常識です